志摩スペイン村はアトラクションが楽しいんです。
公式サイトでは31つのアトラクション項目がありますが、ざっくり分けるとこんな感じです。
- 絶叫コースター、スリル系
…ピレネー
…スウィングサンタマリア
…スチームコースターアイアンブル
…グランモンセラー
…スプラッシュモンセラー
…キディモンセラー
…アミーゴバルーン - 乗り物にのるライド系アトラクション
…ドンキホーテ冒険の旅
…フェリスクルーズ
…アルカサルの戦い”アデランテ”
…イルミネーションライド くるみわり人形
…トマティーナ
…ガウディカルーセル
…フィエスタトレイン - 雨でも遊べる屋内アトラクション
…オバケハンター3D ~360°の大決戦~
…アリス イン ダークランド
…氷の城
…ドラゴン城の宝さがし
…チョッキーの不思議な館
…ワインとビールの欧州紀行
…キャラクター館
…3Dトリックツアー - 夏限定アトラクション
…チャプチャプラグーン
この記事では、乗り物に乗るライド系アトラクションを紹介しています。
『怖い・絶叫系コースター』アトラクションについては、こちらの記事でまとめています。
» 【ピレネーより怖い】絶叫・スリル系アトラクションを地元民が解説します【志摩スペイン村】
【乗り物に乗る】ライド系アトラクション
- ドンキホーテ冒険の旅
- フェリスクルーズ
- アルカサルの戦い”アデランテ”
- イルミネーションライド くるみわり人形
- トマティーナ
- ガウディカルーセル
- フィエスタトレイン
ドンキホーテ冒険の旅
「ドンキホーテ冒険の旅」は、スペイン村のキャラクターがたくさん出てくるライド型アトラクションです。
コロンブス広場にある2大アトラクションの1つで、大きな風車が特徴です。

めっちゃ写真映えする
- スペイン村のキャラが勢ぞろい
- 屋内なので夏は涼しい(冬は寒い)
- 身長制限、年齢制限がない
- エンドレスで流れる音楽が耳に残る
- ブラックライトで白い物・服がぼんやり光る
空飛ぶガリオン船に乗って、冒険の旅に出かけます。

Vtuberの周央サンゴちゃんお気に入りのアトラクションなので、コラボ期間中はけっこう混んだんですよ…!
(2024年2月10日〜5月10日)
スペイン村、午前中に数分で乗れたドンキホーテ冒険の旅、60分待ちでビビってる
— 黄色い青梗菜 (@N0O51JWQHWorZIC) May 4, 2024
見たことない行列が目の前にあるしなんなら屋根越えてる pic.twitter.com/0Wlwb5XQ7i
↑コラボ期間 × ゴールデンウィークの結果、60分待ち
ちなみに2023年3月下旬の土曜日(コラボ期間中)だと20分待ちでした。

『ドンキホーテ冒険の旅』は年齢制限・身長制限がないので、親子連れにも人気のアトラクションです。
夏休み・お盆などの連休は待つ場合が多いので覚悟してください。
ただ、20~30分の待ち時間なら屋内キューラインなので、直射日光は避けられます。
以下、乗った人の感想です。
ドンキホーテ冒険の旅、ものすごく既視感のあるライドシステムでした。実家のような安心感。 pic.twitter.com/xyG0HL2Zi6
— ばなな (@tw_wanabi106) March 17, 2024
ドンキホーテ冒険の旅が好き過ぎて、脳内でBGM流しただけで泣きそう。周回したいくらい大好き#志摩スペイン村 pic.twitter.com/0myfvzERNI
— そい (@usagi_soycurry) March 23, 2024
スペイン村のドンキホーテ冒険の旅が良すぎて涙出てきた
— あどみす (@admys_9) May 4, 2024
テーマパークのキャラが大事にされてる pic.twitter.com/1LgsxLnYdh
ドンキホーテ冒険の旅
— exauro (@exaurosoar) February 28, 2025
導入が見事すぎる
ステーションの一枚絵と物語文で「街→風車群」を説明してますが、これ外観との一致のみならず、サンタクルス通りから歩いてきた場合その体験もろとも合致するんですよね…
しかも進行方向に実際に海があり、風車の内部機構の精緻な再現もあって文句ナシです😍 pic.twitter.com/1bx8AhbcXi
ただ、空を飛んでいる系ライドなので高所恐怖症の方は注意。
フェリスクルーズ
フェリスクルーズは、水上を進むライド型アトラクションです。
コロンブス広場にある2大アトラクションのうちの1つ。

とても美しい
- 水上を進むライド系
- ストーリー背景がちょっと切ない
- 風が吹いてる日は涼しい
※たまに濡れる - 年齢制限なし(赤ちゃんもOK)
- タイミングがいいと虹が見れる
- 屋根があるので雨の日でも乗れる
噴水が噴き出したりイルカがいたりインパクトがあるんですが、事前知識がないとストーリーがわからないんですよね、、
フェリスクルーズの詳細はこんな感じです。
このストーリーで、グッと来てしまう人もいるかと。

船乗りの切なる思いがつまってる
世界的にも有名なスペインのお祭りである「牛追い祭り」も再現されています。
白い服を着て、赤いスカーフをつけて、
全力で闘牛から逃げてるシーンなんです。

↓実際の「牛追い祭り」の様子を見てもらうと、その過激さがめちゃくちゃ伝わります。
» PRIMER ENCIERRO de San Fermín 2019(YouTube)
他にもフラメンコやアルハンブラ宮殿など、スペインの有名な文化に触れることができます。
ただ、どれもミニチュアサイズで小さいのと、途中で止まることなく進むので、景色がせわしく変わるんですよね。
フェリスクルーズの世界観を知りたい方は、何回も乗船してじっくり観察するのをおすすめします。
ちなみにタイミングがいいと、噴水のところで虹が見られます。

虹が見れたらラッキー!
フェリスクルーズは、特に音楽・BGMにこだわっています。
ぜひ耳をすませて聴いてみてください。
パルケエスパーニャ楽しかったなぁ。空いてるし、音楽がどれもよかった。パレードの曲も良かったし、いちばん好きなのはフェリスクルーズの音楽。かっこよすぎる。
— ひー (@takuroyahisa) March 3, 2024
最後にフェリスクルーズの豆知識を1つ。
それぞれの船にスペインの地名がついているので、乗ったら屋根のところを見てみてください。

アンダルシア地方の街
(ホテル志摩スペイン村にあるメスキータで有名)
以下、乗った人の感想です。
フェリスクルーズ!我こういうの好き!
— 機関銃の小夜 (@Koyoko_to3) July 27, 2023
スペイン村をぐるっと優雅に回れてお楽しいですわよー!! pic.twitter.com/DzkkVLKcsx
パルケエスパーニャのフェリスクルーズに息子がどハマリ。朝から晩までエンドレスで乗ってました。素敵なスタッフさんのおかげで楽しい一日になりました。水の上は気持ちいいですね。
— 240 (@6b9R6T3zIwQhZc7) August 30, 2019
フェリスクルーズ濡れるときだけナレーションのおっさんの声がくっそ迫真になるのめっちゃ好き#志摩スペイン村
— ジョー🐻🍄 (@a1liSeOCRy8BT5o) September 22, 2023
フェリスクルーズ好きなポイント#志摩スペイン村#パルケエスパーニャ pic.twitter.com/B07cMzKxzX
— むらんたむ (@MURANTAM_chorus) July 23, 2022
スペイン村、ピレネーとカンブロン劇場とフェリスクルーズがお気に入りの私
— たぬき (@Tanuki_013) March 28, 2024
ここの場所で流れる優しいピアノのBGMが大好きなんだけど曲名知りたいしサントラ売ってたら買いたい…#スペイン村 pic.twitter.com/4Lvr4fkUPe
フェリスクルーズ!BGMが劇レコさんみというか4番目くらいの街みがあるし景色はいいし涼しいしでかなり好き! pic.twitter.com/sn6SDkY7m1
— ぜみむらぜみちょー (@ZEMITYOU) September 11, 2022
アルカサルの戦い”アデランテ”
アルカサルの戦いは、敵を撃つシューティング系ライドアトラクションです。
「廃墟化した中世のお城」が舞台なので、インパクトのある外観だったりします。

しっかり作り込まれている
中に入ると少し暗いので、おぞましい雰囲気ですが
ホラー要素は少ないので大人から子供まで楽しめます。
地元民の通称は「撃つやつ or アルカサル」です。
- 的を狙って打つシューティング
- 弾切れがないので撃ち放題
- 連射しすぎると指が疲れる
- 屋内なので涼しい
- 実は高得点を取れるコツがある
並び列の途中に遊び方・ストーリー・登場キャラクターを紹介している看板があります。
しかし並び列の進みが早いと、じっくり読めないので注意。
(夏休みなどの繁忙期でもサクサク進むことが多い)

遊び方説明の看板
無限周回すると、慣れてきてどんどん点数が上がっていくので、大人から子どもまで人気です。
スペイン村はアルカサルの戦いに脳死で無限に周回してたという小学校の修学旅行の思い出
— ABENOBASHI (@aBeNoBaSHi_gg) February 11, 2023
しかも待ち時間が少なめ(繁忙期20~30分)なので、実は穴場だっだりします。
混んでる日はアルカサル周回コースをどうぞ。
余談ですが、シューティングが得意な私の友人は初乗りで47,000点でした。
何十回やったかわからない私は、だいたい35,000点くらいです。
さて、あなたは何点取れるでしょうか?
ぜひ何回もチャレンジしてみてくださいね!

(右利きの2人の場合)
この記事を読んでる方に、アルカサルで高得点を取るコツをこっそり教えます…!
(知りたい方は▼タッチ)
スペイン村のアルカサルで高得点をとる方法
- 大きなエリアは全部で3つある
(森、墓場・牢屋、魔王の宮殿) - 各エリアのモンスター全て倒すとボーナスが入る
- 牢屋の1番最初の鍵を撃つと連射モードになる
…トリガー抑えっぱなしでOK
…ビームが青色になるのでわかりやすい - 最後のエリアの扉の向こうの剣と宝箱は高得点
…初心者でも狙いやすい - 最後のエリアの左右のモニターの的が最高得点
※ただしすぐ消えるので狙いにくい
アルカサル自己ベスト更新! pic.twitter.com/Z4TQrlqWJa
— もろこし@ハリドリ帰還 (@jetcorn_) May 22, 2024
今回のアルカサル最高得点
— ナオ (@nao_parque) April 9, 2024
6回ほど乗りましたが、勇者の剣を2回撃つとボーナス発生する感じでした! pic.twitter.com/SAoaoT267g
『本日のベスト3』を目標にしたり、あなたの自己ベスト更新を狙うのもよしです。
以下、乗った人の感想です。
志摩スペイン村はアルカサルの戦いやってるだけでも楽しいぞ
— ねぷい (@haratama2) May 17, 2022
アルカサルの戦い、どの敵が何点なのか分かんなくて苦戦した。
— 窓際ペン太 (@mad0giwa) July 23, 2023
計3回やったけど、着実に得点上がっていってハマりそう
多分時間あったら一日これ周回できる。
でも3回ともこのアトラクションに入ってから出るまで、スタッフさん以外の人を見かけなかった。
こんなに楽しいのになんで…? pic.twitter.com/J9I1YECKca
アルカサルの戦いは理論値狙うの楽しい上にちゃんと待ち時間0分だから周回しやすい神ゲーだぞ
— かのね (@KaNoNe_01) June 7, 2022
ちょっと雨降りだったっていうのもあるだろうけど、アルカサルの戦いが並んでたのびっくりしたな〜 ほんとアルカサルって楽しいんですよ、みんなスペイン村行ったら絶対行ってください
— おかゆ (@485_Koumin) March 29, 2025
イルミネーションライド くるみわり人形
『くるみわり人形』は、イルミネーションが素敵なライド系アトラクションです。
ゆったりとしたスピードで激しさは全然ないので、乗り物が苦手な人にもおすすめできます。

入り口が目印
- イルミネーションのライド系乗り物
- 『くるみ割り人形』の童話を知っていると
アトラクションの内容が理解しやすい - 聴いたことのある音楽が流れてる
(チャイコフスキーのバレエ曲) - 年齢制限がないので赤ちゃんも乗れる
(ベビーカー置き場あり)
ライド乗り場のところからイルミネーションがキラキラしてるので、この時点でかわいい。

赤いライドに乗る
このアトラクションは童話『くるみ割り人形』のストーリーに沿った内容なので、話を知っていると場面がイメージしやすいです。
(随所でストーリー解説が出てきますが、ゆっくり読んでいる暇がない)
乗る前にあらかじめ、あらすじを読んでおくのもアリです。

出てくるシーン
ちなみに『くるみ割り人形』にはちいさなサプライズがあります。
気になる方は▼を押してください。
(当日まで楽しみにしたい方はスルーしてください)
(公式サイトにも載ってる情報です)
【ネタバレ防止】『くるみ割り人形』の終盤
『くるみ割り人形』の終盤でフリオ(スペイン村のカエルのキャラクター)が三脚にカメラをセットして待ち構えているんですね。
そして正面に来ると「パシャリ!」と
シャッターが切られフラッシュが焚かれます。
その後、光のアーチをくぐり
お菓子の国から帰ってきます。
最後の最後で、フリオが撮影した写真がモニターに出てきます。

ピース写真が撮れる
(写真モデル:私と妹)
この写真は購入することができ、
『くるみ割り人形』の出口でスタッフが案内してます。
- 実施日
…土・日・祝日・
春休み・GW・夏休み・冬休み - 料金
…1枚 1,300円
余談ですが、こんな疑問をよく見かけます。
なんでスペイン村なのにくるみ割り人形なんだろう
— いそでぃ (@equi_libria) September 18, 2022
童話『くるみ割り人形』はドイツ、バレエ音楽『くるみ割り人形』を作曲したチャイコフスキーはロシア出身なんですが…
実はバレエの劇中に「スペインの踊り」という場面があるんですよ。
お菓子の国のワクワク感がそのまま伝わるスペインの踊りは「チョコレートの踊り」とも呼ばれていて、陽気な三拍子が特徴的です。
» チョコレート(スペインの踊り)バレエ「くるみ割り人形」(YouTube)
以下、乗った人の感想です。
最近はスペイン村に行くとくるみ割り人形で癒されてる✨ pic.twitter.com/nuS2ytZMIB
— 忍凛 (@Shinorin_tail) November 7, 2023
スペイン村行くことがあったらくるみ割り人形のアトラクションに乗ってほしい。物語ってこのくらいめちゃくちゃでいいんだって安心するから。
— 栗犬 (@litter_dog) March 11, 2024
スペイン村に来たらくるみ割り人形に是非乗って欲しい! 乗り物が苦手な人も楽しめて、な〇なの里感があって良き°*.\(*´∀`*)/.*゜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝✨✨ #スペインゴ村なう #パルケエスパーニャ #スペイン村 pic.twitter.com/Sg44V7zSl0
— K@zuKi (@hoshibit) February 16, 2023
くるみ割り人形のアトラクション、童心に帰れる具合が凄すぎるし1990年代テーマパークアトラクションな感じを120%醸し出しててすごいのでみんなスペイン村行ったら一度は乗りましょう。 pic.twitter.com/urJfCYgNzu
— ギルダン (@Vandagill) March 18, 2023
トマティーナ
『トマティーナ』は、くるくる回るティーカップ系のアトラクションです。
スペイン・バレンシア州で毎年8月に行われる「ラ・トマティーナ(トマト祭り)」をモチーフにしているんですよね。
» トマティーナ祭り:スペインのトマト戦争(外部サイト)
↑トマト祭りについての紹介記事
- ティーカップ系アトラクション
- テーブルをまわすと回転する
- 回せば回すほど早く回る
- かなり激しく回る
よく見ると屋根?のあたりに投げつけられたトマトがあるんですよ。
トマト祭りの再現が細かい!


コントラストが印象的
TOMATINA🍅🍅 #志摩スペイン村 #スペイン村 #パルケエスパーニャ #パルケ #テーマパーク #伊勢志摩 #三重県 #志摩 #旅行 #楽しい #25周年 #アニバーサリー #アトラクション #乗り物 #トマト #トマティーナ #くるくる #回転 #風景 #景色 #秋 #秋パルケ pic.twitter.com/7iZrjFHJYS
— パルケアミーゴ (@parukeamigo) October 24, 2019
↑乗り場入り口にあるトマトの集団
見た目はトマトですが、座るとティーカップのしくみと一緒です。
スペイン村名物トマティーナ!
— cosあるふぁ (@cosinealpha) April 28, 2018
おわかりいただけますか? pic.twitter.com/BGR2Syc9V7
↑イタリアの大手遊戯機械メーカー、ザンペルラ(ZAMPERLA)社
トマティーナ、見た目はかわいいですが激しく回ります。
三半規管が弱い人は注意。
ディズニーランドなどのティーカップだと回しすぎると規制がかかってスピードが落ちますが、トマティーナは無限に回せます。回転板をまわせばまわすほど回ります。
トマティーナ
— パルケ発信垢 (@cZ573Q8Yl94784) June 25, 2023
普通のコーヒーカップの激しい版
回せば回すほど楽しい
好き度★★★★★
ソロ難易度★★
絶叫度★★
酔う人には大変危険#志摩スペイン村#パルケエスパーニャ pic.twitter.com/FEdnn9BPUH
私が乗ったときは閑散期で1人きりの運行でしたが、スタッフのお兄さんが優しくて話しかけてくれます。
(そして遠慮せず全力で回しました)
ちなみにトマティーナのスタッフさんはユーモアがあって面白いとのクチコミが多いですよ…!

(あの有名なケチャップの!?)
以下、乗った人の感想です。
私はスペイン村のトマティーナめちゃくちゃ好きなんだけど三半規管が強い人はめちゃくちゃ楽しいよ
— 鰆 (@sawaraaaa) August 20, 2024
志摩スペイン村のトマティーナ パンフレット記載の説明文からは予想できない激しさがあってめちゃくちゃ面白い スペイン村来たらとりあえず乗ってほしいめちゃくちゃ面白いから…
— まほし (@b0nsyu) April 24, 2024
スペイン村にあるトマトのコーヒーカップのやつ乗ったら係員さんに「お好きなトマトにお乗り下さい」って平然と言われてかなりウケてしまった pic.twitter.com/itKll9z8sc
— グミ研 (@0219gumi1221) April 19, 2022
某スペイン村、すごいぞ
— 蟹です@2部7章 (@silk26night) May 9, 2024
ショーまで15分ある!👉アトラクション2~3個乗れる
パレードまで10分ある!👉アトラクション1個乗れる
△コーヒーカップある
○トマティーナある
◎トマト祭りする pic.twitter.com/eMoJ0gXYe8
スペイン村、トマティーナっていうコーヒーカップみたいなやつがあるんだけど、ちょっと回しただけで有り得ん速度で回転してガチで吐くかと思った
— 4290🧊鍵にいます (@4290_desu) April 29, 2023
スペイン村はコーヒーカップ的なトマトが馬鹿みてぇに回る(カップもエリアも土台も回るから常に3重に強制回転するし逆回転もする、もちろんハンドルでカップの回転速度上げられる)のでGかかりまくっていいけど絶叫系の速度が駄目な人は駄目そう
— [06肉]骨なしቻキン (@duskdreamer) May 18, 2022
1人でも大人数でも楽しいトマティーナ。
回しすぎて酔わないように加減してくださいね!
ガウディカルーセル
『ガウディカルーセル』は、いわゆるメリーゴーランドです。
スペインを代表する建築家、『アントニ・ガウディ』の幻想的な世界をモチーフにしています。

特徴的でかわいい
ガウディカルーセル好きです pic.twitter.com/5tb6fEo91g
— あちゃぽん (@acha_pooon) June 8, 2024
↑外観の様子
↓近くで見た様子
ひとりガウディカルーセル pic.twitter.com/Hu4QLoy8Ij
— かく (@kaku_mura) September 17, 2023
↓よく見ると馬の表情・装飾がちがう
漏れなく全頭掛かってるメリーゴーランドかわいいでしょ🎠装飾もすごく凝ってる。6月に30周年になったスペイン村おめでとう。ガウディカルーセル好き✌️🐴 pic.twitter.com/Y8KqdRQ0ht
— 🏇西川🐕️ (@nishiyan2410) July 19, 2023
- 小さい子供も乗れる
- 夜のライトアップがとても綺麗
- 装飾がガウディをモチーフにしている
- 「きっとパルケエスパーニャ」のアレンジBGMが流れる
ガウディカルーセルが真価を発揮するのは、実は夜なんです。
ライトアップされることで、より幻想的な雰囲気になるんですよ…!
スペイン村のガウディカルーセル。夜はライトアップされててとっても綺麗だったよ〜✨ pic.twitter.com/O31heRBTR2
— 桃いちご (@momoichigo34) August 24, 2024
↑全体ライトアップ
↓夜に乗るとこんな感じ
夢のようなガウディカルーセル🎠💞
— まぁたω (@chocopeito7) December 30, 2020
絶対夜が素敵✨
志摩スペイン村パルケエスパーニャ pic.twitter.com/KvIismMrx4
メリーゴーランドに乗らない人も、ライトアップされた様子はぜひ見ていただきたい。
そしてガウディカルーセルの魅力の1つ、
「きっとパルケエスパーニャ」のアレンジBGMが流れます。
オラ♪今日は建築家ガウディのお誕生日🎂ということで、ガウディカルーセルから優雅におはようございます〜🎠
— 志摩スペイン村【公式】 (@SSV__official) June 25, 2023
お馬さんに乗りながら勝利確定BGMこと「きっとパルケエスパーニャ」のアレンジバージョンが聴けます。
うっとり〜( *˘ᵕ˘* ) pic.twitter.com/DbWUbKwq7S
↑3拍子でワルツのような曲調
この曲と雰囲気が好きで、何回も乗っているファンも多いアトラクションです。
以下、乗った人の感想です。
スペイン村のメリーゴーランド楽しすぎて2回も乗った pic.twitter.com/dDQYNbnvjH
— ベイマいちお🍕🎢⚗🥗 (@2943_icchi46) February 11, 2023
そうなんだよ
— 野火 (@dgsoodaisuke) May 7, 2024
ガウディカルーセルって意外と綺麗なんだよ
夜も見て欲しいのがホンネ
スペイン村は夜が1番綺麗なんだから
ヤバTくる人乗ってくれ
ナイターじゃないけど…
みんな夏に来い!! pic.twitter.com/lu1Lc2LX5D
スペイン村楽しかった。絶叫乗れないから1人でメリーゴーランド乗りまくった。 pic.twitter.com/afToKjHrTU
— あっきー (@aki19951021) August 4, 2015
ガウディカルーセル🎠🎠🎠🎠🎠きたー!
— C夫人(志賀栃枝) (@kaori1005chan) May 7, 2024
外観もカワイイけど音楽がCMでお馴染み『きっとパルケエスパーニャ』のワルツアレンジで最高なのです#志摩スペイン村 pic.twitter.com/zGyu3nA7q6
パルケエスパーニャで友達はピレネー乗ってた。すごい。すごすぎる。
— ゆら (@booksyura) October 23, 2024
私はその間可愛い可愛いガウディカルーセルに乗りました。本当にめちゃくちゃ可愛いし白馬のデザインが多い!!同じデザインでも装飾の色が違ったから結局全部違うんじゃないか。 pic.twitter.com/qW7wzBqF3b
フィエスタトレイン
フィエスタトレインは、フィエスタ広場を一周する列車に乗るアトラクションです。

造形がしっかりしてる
(写真撮影の許可済み)
- 動物、人がいる
- 乗り鉄、撮り鉄も楽しめる
- ゆったり進むので子供も乗れる
- 夜に乗るとライトアップが綺麗
- この列車でしか見れない景色がある
このフィエスタトレイン、実はこの列車に乗るときにしか見られない動物、人がいるんです。

(ガゼル?シカ科の動物)

タイミングがいいと、頭上をグランモンセラー(絶叫系)が通ります。
フィエスタトレインに乗ってる時、グランモンセラーが走ってくると嬉しいです🤗 #志摩スペイン村 #スペイン村 #パルケエスパーニャ #パルケ #グランモンセラー #伊勢志摩 #志摩 #ジェットコースター #夏の思い出 #夏パルケ pic.twitter.com/jyzhSNHIJh
— パルケアミーゴ (@parukeamigo) January 27, 2022
フィエスタ広場を一周するとき、2か所の踏切を渡るのもポイント。
スタッフさん・お客さんに手を振ると、振り返してくれる場合もありますよ!
(ディズニーのような気分になる)


実は写真を撮るマニアも多く、踏切の近くでシャッターチャンスを狙っている方もいますね。
フィエスタトレイン撮り鉄おたく pic.twitter.com/eWz4sRpZD7
— かく (@kaku_mura) June 17, 2023
フィエスタトレイン pic.twitter.com/S0Qh5wbEV7
— OYDずみおチャンネル (@Sakana_Fe__) August 24, 2020
列車も海外製のホンモノです。
フィエスタトレイン激Vでした
— GARA (@GARA_2038) July 10, 2024
マジモン海外メーカーの銘板付いてるhttps://t.co/RGdCywLbC5 pic.twitter.com/v9Owz1NMwN
ナイター営業日だと、夜だけのイルミネーションが楽しめます!
Hola!
— 志摩スペイン村【公式】 (@SSV__official) August 12, 2020
夜になると、園内が
イルミネーションに包まれて
日中とは違う雰囲気に♪
光が織りなすロマンチックな風景を
フィエスタトレインに乗って
お楽しみください✨https://t.co/mnKQIY7RaZ#志摩スペイン村 pic.twitter.com/mhc57ZNTXi
↑夏休み中は夜も乗ってみてね
以下、乗った人の感想です。
フィエスタトレイン好き。踏切が可愛いし、アトラクションの側を通過する時にそこのキャストのおねえさんが手を振ってくれる。ナイター営業の時の夜のイルミネーションも綺麗。
— 山椒魚 (@_sansyouo) March 9, 2023
フィエスタトレイン乗ってたら道ゆく顧客の方々が笑顔で手を振ってくれてあまりに優しい世界すぎて泣きそうになった pic.twitter.com/stOudc92cg
— TENPA (@tenpa_312) May 12, 2024
️フィエスタトレイン楽しすぎるんだが‼︎⁇
— おてらか (@oteraka) March 9, 2023
トレインに乗らないと見れないところめっちゃあるやん‼︎‼︎👏#志摩スペインゴ村#スペインゴ村なう pic.twitter.com/RkzOtS6Wvb
フィエスタトレイン最後尾。楽しい。 pic.twitter.com/AntAX22MsN
— りりお (@lirio_espana) August 3, 2021
フィエスタトレイン
— 大山 (@Daityan58) February 22, 2023
この可愛い見た目に反して
ディーゼルサウンド鳴らしてるの好き
まとめ:志摩スペイン村を楽しんでね!
パルケエスパーニャのライド系アトラクションを紹介しました。
ピエロザサーカスとアルカサルの戦いを周回して園内歩くだけで楽しい、スペイン村。絶叫系は無理なので
— 脱兎 (@DattoChANNN49) February 11, 2023
パルケセトリ
— ちゃんけん (@chanken0731) July 31, 2023
グラモン
スプモン
キディモン
バイキング
昼パレ
くるみわり人形
カンブロン劇場
ドンキホーテ冒険の旅
フェリスクルーズ
博物館
氷の城
空中サーカスアドベンチャー
ミュージカル
フィエスタトレイン
ピレネー
ピレネー
グラモン
ピレネー
夜パレ
ピレネー
花火
楽しい誕生日でした🙇♂️ pic.twitter.com/XRBKqa7NB7
↑夏休み中でもこれだけ乗れる
志摩スペイン村についていろんな記事があります。
気になる内容があればご覧ください。
リアルタイム待ち時間・混雑予想
パルケエスパーニャを全力で楽しむ
» 「志摩スペイン村」の楽しみ方まとめ【グルメ・乗り物・写真スポット】
» ピレネー怖い!絶叫・スリル系アトラクションを地元民が解説
» 【ほとんど屋根あり】ライド系おすすめアトラクションまとめ
» 夏でも楽しく遊ぶ!暑さ対策まとめ【冷たいスイーツ・アトラクション】
» 雨でも楽しめる!志摩スペイン村の遊び方まとめ
これまでのスペイン村コラボ特集
» 2023年春【周央サンゴ×志摩スペイン村】に行ってきた感想
» 2024年春『志摩スペインサロメンゴ村』を地元民が解説!
» 【志摩スペインサロメンゴ村】お皿ラリーの小ネタまとめ
» 2024年夏『志摩スペイン村×ポケモン』コラボを紹介!
» 【志摩スペイン村×ポケモン】全写真スポットまとめ
近くにあるおすすめホテルまとめ
» 地元民が教える『ホテル志摩スペイン村』まとめ
» 志摩スペイン村のオフィシャル・提携ホテルまとめ
» 伊勢志摩の料理がおいしい宿・ホテルまとめ
» 伊勢志摩のビジネスホテルまとめ【格安・素泊まり】
近鉄電車・バス乗り放題きっぷ
今は存在しない過去の歴史
あなたがスペイン村を思いっきり楽しんでくださるきっかけになれば、幸いです。
コメント