【N64】私の人生に影響した懐かしいゲームまとめ【名作&マイナー】

私の人生に影響した懐かしいゲームの1つ、ニンテンドー64についてまとめました。

あなたが遊んだことのあるソフトもあるかと思います。

トップ画像は、うちの自宅にあった64本体とカセット一覧です。

目次

【1996年発売】ニンテンドー64とは

ニンテンドー64とは、1996年に発売された据え置きゲーム機です。

名作・神ゲーが多いハードとして知られています。

任天堂の作品ゲームタイトルに「64」とつくイメージがある人も多いかと。

ニンテンドー64の代表的なソフト一覧
  • カービィ64
  • マリオカート64
  • スーパーマリオ64
  • ドンキーコング64
  • スターフォックス64  など

そもそもニンテンドー64の名前の由来は、CPUに64ビットRISCプロセッサを搭載しているため。
(実際のソフトは32ビットが大半だった様子)

3Dスティックを活かしたゲームは、コントローラー右側メインのライトポジションが多いかと。

ゲームソフトのミニゲームによっては、右上画像のファミコンポジション、左下画像のライトポジションで遊ぶ。

↑左上画像がライトポジション

私とニンテンドー64との出会いは突然だった。

寝室のすみっこの縦長衣装ボックスの上に、しれっと置いてあったのだ。

まだ小さかったので、全然手の届かないところ。

いつ遊べるかわからない不安要素。

親も64の話題を一切しないため、生殺しのような数ヶ月を過ごした気がする。

小学生時代にめちゃくちゃハマったゲーム。

ゲームは基本的に親に禁止されていたので、友達を呼んで遊んでいた日々。
(友達が来るとゲームできるので)

特に4人プレイできるゲームをよくやっていた。

そんな64世代のゲームを振り返ってみることにする。

カービィ64

敵を吸い込んで、能力をコピーして進んでいくアクションゲーム。

64オリジナルの要素「のうりょくミックス」が楽しい。

↑これはカッター+カッター

この辺がおそらく超人気かと(私も好きだった能力)

  • バーニング+カッター(炎の剣)
  • スパーク+カッター(ライトセーバー)
  • カッター+ボム(手裏剣)

全部の能力が気になるなら、YouTubeで見ることができる。

» 『星のカービィ64』2つの能力をミックスする 全コピー能力まとめ
※解説なし、10分程度の動画

そんな小学生世代でも全クリできたので、大人も子供も楽しめる。

コピー能力をうまく使うのがコツ

この世にはノーダメージ全クリ動画があったりする。すごい。

» 星のカービィ64 “無傷” 【100%クリア】 フルゲーム
※実況解説なし、1時間半の動画

カービィ64の思い出

初めて遊んだカービィシリーズ。

コピー能力多すぎて、どの組み合わせで何ができるか紙に書いてリスト化してた。

個人的に好きなコピー能力はこんな感じ。

  • スパーク+ストーン(岩をヨーヨーみたいに操る)
  • スパーク+スパーク(電気のバリアをまとう)
  • アイス+カッター(スケート)
  • バーニング+ボム(花火)

ミニゲームは4人対戦できるため、たまに友達と対戦してた思い出。

私の得意ゲームは「けんけんレース」という障害物をよけて進むやつ。

↓ワイワイしながら、こんな感じで遊んでた思い出。

» 【4人実況】大暴走する星のカービィ64 ミニゲーム大会
※実況あり、音量注意

どのカービィ作品にも言えるが、サウンドが素敵。

» 星のカービィ64 BGM集
※1時間くらいある

タイトルカービィ64
ジャンルアクションゲーム
発売元任天堂
開発元ハル研究所
発売日2000年3月24日
特徴コピー能力のミックスができる
備考ミニゲームは4人プレイで遊べる

ポケモンスタジアム金銀

ポケモン初代〜金銀クリスタルに対応したポケモンの64ソフト。

自分の育てたポケモンを使って、対戦できるゲーム。

カートリッジを持ってなくても、レンタルポケモンを使ってバトルできます。

しかし強いポケモンほど技がしょぼいので、比較的マニアックなポケモンを使って戦うことになります。

↑これはすごい

YouTubeでは、ガチパを使って勝利している動画があったりします。

» ポケモンスタジアム金銀 うらジムリーダーのしろ してんのうとチャンピオンに挑戦
※プレイ動画、40分程度

↑バンギラス、ゲンガー、オクタン、ヘラクロス、エーフィ、ブラッキーを使用

対戦もいいけど、4人でミニゲーム大会をやるとめっちゃ盛り上がる。

実際のところ、対戦よりミニゲームを遊ぶ人が多いイメージ。

64を持ってる友達んちに集まって、各自コントローラーを持ち寄って、ミニゲーム大会をやってました。

連打、記憶ゲー、反射神経など種類が多いので、得意不得意なミニゲームが分かれるところ。

» 【N64】ポケモンスタジアム金銀 ミニゲーム集
※解説なし、ゲーム紹介動画

ポケスタ金銀の思い出

自分で育てたポケモンを戦わせて、1人でずっと遊んでた思い出。

当時個体値・種族値(ガチ勢の知識)を知らなくても楽しめた。

すごいと思ったのは、ゲームボーイのカートリッジを指すと自分の部屋が立体になって表現されたこと。

また「ふしぎなおくりもの」という、1日1回ランダムで金銀のソフトにアイテムを送ることができるイベントがある。

私はクリスタル版を持っていて、隠れてコソコソやってたよ。

ずっと1人でも遊んでたけど、友達4人でミニゲーム大会もやってた。

ミニゲームは、おそらく人によって得意なジャンルがわかれるかと。

  • 連打が早い → ピチューのはつでんきょうそう
  • 記憶力がいい → ピィとププリンのカウントゲーム
  • 反射神経がいい → いあいぎりがっせん、イーブイのフルーツダッシュ

その中でも、私は「ラッキーのたまごだいさくせん」を極めた。

反射神経もいるけど、ある程度パターン化されているので練習すればいける。

じつは霜降り明星の粗品が1番得意なゲームである。

» 粗品が一番好きな64ゲームをついにプレイ!? イーブイ&ラッキーで熱戦!!【霜降り明星】

↑動画の後半でラッキーのミニゲームが出てくる

タイトルポケモンスタジアム金銀
ジャンル対戦ゲーム
発売元任天堂
開発元任天堂
クリーチャーズ
発売日2000年12月14日
特徴自分のポケモンで対戦できる
備考ミニゲーム4人プレイで遊べる

ピカチュウげんきでちゅう

いろんなミッションをこなしてピカチュウと仲良くなっていくゲーム。

「ピカチュウと会話ができる」と、当時では最先端のシステムを導入していた。

パッケージの箱を開けると、マイクが同梱されている。

ピカチュウ「だいすき」と伝えると顔を赤らめるし、「きらい」と言うとぷんぷん怒る。かわいい

» 【世界初】自分の『声』でピカチュウを育てることができるゲーム
※実況あり、4時間20分の動画

ピカチュウげんきでちゅうの思い出

親がきっと私(と妹)のために買ってくれたと思われるソフト。

↓当時のCMは未だに覚えてる

» 【CM 1999】Nintendo ピカチュウげんきでちゅう 30秒×3

RTAでは、タイム短縮のためにピカチュウの扱いが雑すぎるプレイを見ることができる。

» RTA in Japan 2019: ピカチュウげんきでちゅう
※実況解説あり

上記動画のインタビュー記事もあるので、追記。

» 声でポケモンを操作する『ピカチュウげんきでちゅう』を世界で一番早くクリアする男に聞く。部屋の中でピカチュウに嫌味や単語を言い続ける狂気のRTAとは

タイトルピカチュウげんきでちゅう
ジャンル対話ゲーム
発売元任天堂
開発元アンブレラ
発売日1998年12月12日
特徴付属マイクでピカチュウと話せる
備考1人で話しかけるゲーム

バンジョーとカズーイの大冒険

スーファミのドンキーコングでお馴染み、レア社が開発した3Dアクションゲーム。

スーパーマリオ64に影響されたのもあって、ゲームシステムが似ている部分もある。

64で遊べるソフトの中でも難易度はそこそこむずかしく、謎解き要素やプレイングのうまい立ち回りが必要な部分もあったりします。

TAS(エミュレータを使ったプレイ)でサクサククリアする動画を見るのがオススメ。

» [TAS] N64 バンジョーとカズーイの大冒険 100%クリア
※高画質、2時間超ある

バンカズの思い出

当時やったことなかったけど、大人になってハマった作品。

もし子供時代にソフトを持っていたら、ずっと遊んでいたと思う。

↑ノリで買う気持ち、わかる


あとBGMが好き。

» 【作業用BGM】バンジョーとカズーイの大冒険 BGMメドレー

» 【作業用BGM】バンジョーとカズーイの大冒険2 BGMメドレー

続編のバンカズ2もあるので、1をやってから2をやるのもアリです。

タイトルバンジョーとカズーイの大冒険
ジャンルアクションゲーム
発売元任天堂
開発元レア
発売日1998年12月3日
特徴マリオ64とシステムが似ている
備考続編あり

ドンキーコング64

スーファミで人気だったドンキーコングが64版で登場した作品。

綺麗な3Dグラフィック、バリエーションの多いBGM、リアルな効果音で評価の高いソフト。

ちなみに、スーパーマリオ64の完成度の高さに影響されて製作されたソフトと言われてます。

ただ、小学生の力では全クリがむずかしすぎる難易度。

マップが広すぎて攻略本を読んでもわからんし、

ちなみに、ドンキーコング64といえばメモリー拡張パック。

64本体のフタをあけると、「はがさないでください」の警告。

このシールを剥がして、メモリー拡張パックを入れる必要があるんですよね。

ドンキー64、ムジュラの仮面はこのメモリー拡張パックが必須なので、上記の作業をやることになります。

» RTA in Japan 2019: ドンキーコング64
※解説あり、5時間半プレイ

ドンキーコング64の思い出

おそらく、小学生なら誰もが積んだであろうゲーム。

ミニゲーム「ノーティおとし」がクソ難しい。

アーケードゲームがクソ難しい。

時間制限内に洞窟から出ないとゲームオーバー。

ということで、全クリしたことはない。

私はクリスタルどうくつ(5面ステージ)にギリギリ行けたレベル。

それにしてもBGMのクオリティが素晴らしい。

各ステージ内にはそれぞれメインBGMがあり、洞窟、水中、屋内に入るとメインBGMをアレンジした音楽が流れる。

特にボス戦はメインテーマのメロディー+緊張感を煽るブラスバンド風アレンジが聴ける。素敵。

アステカンウィンド、マッドファクトリー、ガリオンとうだいのBGMが好きすぎて、(やることないのに)よく遊びに行ってた。

↓自分用BGM集

» Full Donkey Kong 64 OST
※ステージ名が英語

タイトルドンキーコング64
ジャンル3Dアクションゲーム
発売元任天堂
開発元レア
発売日1999年12月10日
特徴シリーズ初の3D画面ステージ
備考全クリの難易度が鬼畜
ミニゲームは4人プレイで遊べる

↑これは知らんかった

どうぶつの森

どうぶつの森は、無人島で自由気ままに生活するゲーム。

くだものを採取するもよし、村人にメールを送るもよし、部屋のコーディネートをするもよしです。

私は虫取り・魚釣りを永遠にやってました。
シーラカンスとイトウが劇熱。

↑ほんまこれ

各ハードによって、タイトルが微妙にちがったりします。

  • どうぶつの森(どう森)
    → ニンテンドー64
  • おいでよ どうぶつの森(おい森)
    → ニンテンドーDS
  • 街へ行こうよ どうぶつの森(まち森)
    → Wii
  • とびだせ どうぶつの森(とび森)
    → ニンテンドー3DS
  • あつまれ どうぶつの森(あつ森)
    → Switch

「自由きままな生活ができる!」といいつつ、
実際は家のローンを払うまでバイト生活を送ることになる。

村はいろんな住人がいるので、どんどんコミュニケーションを取っていきたい。

  • みしらぬねこ … 最初に出てくる
  • たぬきち … お店の経営をしている
  • リセットさん … リセットすると出てくる
  • 村人 … 村に住んでいるキャラクターたち

» [N64]どうぶつの森[紹介単発]
※みしらぬねこ、たぬきち、リセットさん登場の動画

いかに速く借金を返済完了するかを競うリアルタイムアタック(RTA)も人気だったりする

» RTA in Japan : 街へいこうよどうぶつの森
※解説実況あり、大画面での視聴推奨

↑この動画は「まち森」(wii版)だけど、ゲームの雰囲気はだいたい同じ。

どうぶつの森の思い出

何はともあれ借金返済ゲーム。

お店の手伝いをして、魚釣って虫とって、レアな生物を高く売って稼いでいく。

↑私もこの顔だった

初めてのくだものは梨。

最初の住人は、らっきょ・ガンテツ・アンデス・クロコだった。
このクセ強いキャラのラインナップよ。

↓自分用BGM(明るい曲ではなくマイナー曲が好き)

» ペルーのうた(通常版)

» アイリッシュそんぐ(通常版)

» けけワルツ(通常版)

タイトルどうぶつの森
ジャンルコミュニケーションゲーム
発売元任天堂
開発元任天堂
エスアールディー
発売日2001年4月14日
特徴自由気ままに暮らす借金返済ゲーム
時期によってイベントがある
季節限定の魚・虫がいる
備考1人で遊ぶ用ゲーム

ポケモンスナップ

ポケモンを捕まえるのではなく、ポケモンの写真を撮っていくゲーム。

初代で出てくる151匹のうち、63匹登場します。

» ポケモンスナップ 全登場ポケモン集【Nintendo64】
※字幕解説あり

枠からはみ出さず、真ん中に収めて大きく撮ることで高得点がもらえる。

伝説のポケモン(サンダー・ファイヤー・フリーザー・ミュウ)も撮ることができる。ミュウは難易度激ムズ。

発売当時、ポケモンスナップのカセットをローソンに持っていくと、写真をシールにすることができるサービスがあった。

↑私の地元は当時ローソンがなくてできなかった

2021年に「New ポケモンスナップ」がSwitchで遊べるようになった。

グラフィックがめちゃくちゃ綺麗になって、登場するポケモンも200種類以上を超えるボリュームとなっている。

ポケモンスナップの思い出

アニメのオマージュ要素もあるのが良き。

目が点のフシギダネ(メタモン)がかわいい。

↓元ネタ

ちなみに、ポケモンの鳴き声もアニメバージョン。

  • フシギダネ…ダネ〜
  • ヒトカゲ…カゲーッ
  • ゼニガメ…ゼニッ
  • トランセル…イヤンセル
  • ディグダ…ディグッ
  • コイキング…コイコイコイコイッ

また、ポケモンスナップ学会という組織もある。

» RTA in Japan – ポケモンスナップ(YouTube)
※解説実況あり

» ポケモンスナップを研究し続ける学会をきみは知っているか?
↑ポケモンスナップ学会のインタビュー記事

ポケモンスナップのRTA動画を見て遊びたくなる気持ち、とてもわかります。

タイトルポケモンスナップ
ジャンルカメラアクション
発売元任天堂
開発元ハル研究所
発売日1999年3月21日
特徴ポケモンの写真を撮るゲーム
使うアイテムによって反応が変わる
好きな写真をアルバムに保存できる
備考新作あり(Switch)

大乱闘!スマッシュブラザーズ

「大乱闘!スマッシュブラザーズ」は、任天堂のキャラを使って対戦できるアクションゲーム。

最初は8体しか選べないが、隠しキャラが4体いる。

使えるキャラ
  • マリオ
  • ドンキーコング
  • リンク
  • サムス
  • ヨッシー
  • カービィ
  • フォックス
  • ピカチュウ

↓隠しキャラ

  • ルイージ
  • キャプテン・ファルコン
  • ネス
  • プリン

4人対戦で遊ぶイメージだが、実は1人用モードがあります。

» 初代スマブラ64 一人用モード キャプテンファルコンでプレイしてみた
※実況解説なしプレイ動画

1人用モードでなくても、COM戦でひたすら戦うのも楽しい。

当時強かった友達は、いまだに強い。

↑学校で強いやつはヒーロー、わかる

» スマブラ64 超絶プレイ
↑チーム戦、ノーダメージクリア

スマブラの思い出

当時の小学生男子はだいたいやってたゲーム。

友達の家に遊びに行くと、だいたい64に刺さってた思い出。

自分ちのコントローラーを持っていって、4人で対戦する。

クリアタイプのコントローラーを使ってると、ちょっとカッコいい。

どのキャラも使い勝手がちがうけど、特にネスが強かったイメージ。

私はコースアウト復帰で自滅するタイプなので、カービィを使ってホバリングする勢だった。

各キャラに沿ったステージ&BGMアレンジが素敵。

» 大乱闘スマッシュブラザーズ BGM プププランド
↑自分用BGM

カービィ「やーっ!えいっ!」
「うわ〜〜〜〜……」

ファルコン「えぇぇぇん!!」
「ファーコンパーン!!」
「ファーコンキーック!!」

ネス「PKサンダー(流暢な英語)」
「PKファイヤー(流暢な英語)」

↓スマブラ実況だと、霜降り明星のシリーズがおもしろい

» 【スマブラ64】粗品対せいやのガチバトル!!せいや怒りの本気ルイージとは!?【霜降り明星】

タイトル大乱闘!スマッシュブラザーズ
ジャンル対戦アクションゲーム
発売元任天堂
開発元ハル研究所
発売日1999年1月21日
特徴任天堂のキャラ同士で戦う格闘ゲーム
相手をひたすら吹っ飛ばす
備考1人用モードがある
4人対戦で遊べる

スーパーマリオ64

任天堂64本体と同じ日に発売されたローンチソフト。

当時では画期的な3Dアクションで、当時の小学生で人気だったゲームでもある。

パワースターを集めていく

隠しエリアや謎解き要素もあり、当時の小学生が全クリするのはそこそこ難しかったイメージ。

また「無限階段」のような怖い小ネタもあった。

プレイ動画を見ると懐かしくなる人も多いはず。

» スーパーマリオ64: 100% 無傷 【フルゲーム】
※解説なし、高画質

マリオ64の思い出

マリオ64はリアルタイムでやったことがなくて、大人になってゲットしたゲームソフト。

中古ゲームショップでも売ってるし、ネット通販でも気軽に買うことができる。

友達のおかげで、しっかりエンディングを見ることができた。

画質悪いエンディング(自宅撮影)
タイトルスーパーマリオ64
ジャンル3Dアクションゲーム
発売元任天堂
開発元任天堂
発売日1996年6月23日
特徴広いマップ内を駆け巡る
備考マリオシリーズ初の3D作品

↑これは知らんかった

当時人気だったニンテンドー64タイトル

1990年〜2000年の当時人気だったニンテンドー64のゲームは、こんな感じです。

  • スーパーマリオ64
  • マリオカート64
  • マリオパーティ3
  • マリオテニス64
  • マリオストーリー
  • ヨッシーストーリー
  • ゼルダの伝説 時のオカリナ
  • ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
  • スターフォックス64
  • ゴールデンアイ 007
  • ディディーコングレーシング
  • 不思議のダンジョン 風来のシレン

あなたの知ってるソフト・思い出のゲームもあると思います。

私の場合だとマリオカート、マリオパーティは友達んちで遊んだ思い出。

YouTubeでもまとめ動画があるので、見てみてください。

» ニンテンドー64ミニがあったら収録して欲しい名作ソフト 55選

ニンテンドー64を手に入れる方法

ニンテンドースイッチオンラインのサービスがありつつも、当時の64本体で遊びたい人も多いと思います。

そこで、手に入れる方法を紹介します。

ゲームショップに行く

かんたんで手っ取り早い方法。

あなたの近くにあるゲームショップを探してみると、わりと置いてあったりします。

中古品が多いですが、気にならないなら買うのもあり。

↑この本体は5478円

↑お手頃価格で買える

ネット通販で買う

ニンテンドー64の本体は楽天市場とYahooショッピングで中古のがあります。

最安値を探して買うのも1つの手です。

安いと6,000円前後、限定カラーだと15,000円くらいが相場ですね。

あなたの好みに合わせてどうぞ。

↑ピカチュウバージョンもある

もちろん、ゲームのソフトも一緒に集めてくださいね。

大人になった今でも、自分のコントローラーを使って遊ぶのは楽しいですよ。

↑色によって自分のコントローラーがわかる

ニンテンドー64以外の、他のハードもよければどうぞ。

» 【スーパーファミコン編】私の人生に影響した懐かしいゲームまとめ【名作&マイナー】

※他のゲーム機の記事もまとめています。

あなたにとって「懐かしい・またやりたい・これは遊んでみたい」と思うゲームが見つかれば、幸いです。

» TOPに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次